スマートフォン専用ページを表示

知ってると役立つ労働基準法は重要判例から学んだ

わたくし「はなまる」が、かつて社労士試験のために学んだ労働基準法の知識を中心に、労働法の重要判例を紹介していきます。
社労士試験対策にはもちろん、働くすべての人にとって労働法の知識は武器になるのではないでしょうか。
知っているだけで、心に余裕が生まれることもあると思います。
まずは、自分の会社をイメージしながら学んでいくと理解しやすいですよ。

労働時間の記事一覧

大星ビル管理事件と仮眠時間

2017年07月28日
(最一小判平14.2.28) スポンサーリンク 24時間勤務に従事する労働者の仮眠時間は、 労働基準法上の労働時間に該当するのでしょうか。

続きを読む

三菱重工業長崎造船所事件と労働時間

2017年07月27日
(最一小判平12.3.9) スポンサーリンク 本来の業務の準備行為や後片付けは、 労働基準法上の労働時間といえるのでしょうか。

続きを読む

  • <
  • 1
  • 2
  • >
スポンサードリンク

カテゴリ

  • 使用者 (5)
  • 労働者 (8)
  • 採用 (15)
  • 懲戒 (41)
  • 解雇 (48)
  • 配転・出向 (35)
  • 就業規則 (12)
  • 賃金 (34)
  • 退職金 (16)
  • 労働時間 (12)
  • 休日・休暇 (22)
  • 労働契約 (31)
  • 賞与 (10)
  • 試用期間 (9)
  • 労働災害 (20)
  • 安全配慮 (11)
  • 労働組合 (2)
  • 組合活動 (3)
  • 休職 (5)
  • 福利制度 (3)
  • 昇格・昇進・降格 (16)
  • 合格体験記 (1)
  • セクハラ (14)
  • 退職勧奨 (5)

検索

プロフィール

名前:
はなまる
年齢:
40代
性別:
男
職業:
会社員
一言:

勤務先の人事制度に疑問をもったことがきっかけで、労基法を勉強するようになり、
社労士資格を目指すようになりました。

「人生で一番真剣に勉強した」おかげで、
独学で1回目で合格することができました。

このブログが、社労士受験生や、
労働法を学ぶ方のお役に立てれば幸いです。

保有資格:社会保険労務士
     行政書士
     FP2級・3級
Powered by Seesaa
Seesaaブログ